サービス案内
無料で製作する内容について
無料でどのまのでホームページを製作できるのかと、お客様にやっていただくことの説明。
出来ること
会社名や店名に関連したサブドメインを発行いたします。
例)佐藤商店
http://satou-shop.m-pro.org
メールアドレスをお持ちでない会社様へメールアドレスを発行いたします。
例)佐藤商店
satou-shop@m-pro.org もしくはinfo@satou-shop.m-pro.org
新しい商品やサービスの追加があれば随時無料で更新いたします。
出来ないこと
デザインの変更やホームページで直接販売するカートの設置はコストの関係上お引き受けできません。
独自ドメイン取得代行や独自ドメインをこちらへもちこんでの利用は出来ません。
満足のいく有料のホームページデザイン会社はこ
ちらをどうぞ。
http://www.webstudiociel.com/
やっていただくこと
会社や店舗の説明文、商品の説明文を作成していただきます。
商品や店舗の写真の提供とロゴマークなどがあれば提供願います。
文章が苦手な方はこちらの文章作成代行サービスをご利用くださ い。
デメリット
隙間への広告は申し込みいただいた企業様の業種に関連の深い内容となりますのであらかじめご了承ねがいます。
(同業他社の広告が入る)
利用規約
予告なしにサービスを停止及び廃止した場合でも一切の責任は負いません。
店舗の休業や閉店などとなった場合ご連絡いただければ即時にホームページを削除いたします。
作成までの流れ
申し込みからホームページ作成完了までの大まかな流れを説明いたします。
メールにて申し込みの旨をご連絡いただき、会社のプロフィールやホームページで訴えかけたい内容、商品の説明などを教えていただきま す。
連絡いただいた内容を元にホームページを仮作成しますので申し込みしていただいた方に確認していただきます。
修正点などを手直ししたのち一般公開いたします。